
【新着情報】カテゴリーの投稿一覧
「チャンスはピンチの顔してやってくる」
~まくとぅそーけー、なんくるないさ~
詳細はパンフレットを↓
2023年3月4日、当会として「
2023,2,14付けで声明文として表明させて頂きます。
詳しくはこちら↓
日頃よりお世話になっております。この度、2022年度 第3回オンライン研修会を開催します。ami 2022年度 第3回研修テーマ:「本当の福祉とは」開催趣旨:国連対日審査の勧告内容と自分達の支援活動を考え、本来あるべき福祉について考察する。 開催日:2023年2月18日(土) 13:30~16:30会場:オンライン研修対象:精神障害者支援活動団体職員、精神障害当事者、家族、学生など 研修スケジュール(予定)13:30~13:50 開会挨拶・あみ活動報告13:50~14:40 行政報告(厚生労働省)14:40~14:50 休憩14:50~15:50 講演「本当の福祉とは」講師:古都 賢一氏(全国社会福祉協議会 副会長)15:50~16:20 質疑応答16:20~16:30 閉会※Peatixにて必要事項をご入力の上お申し込みください。Peatix 申込サイト(チラシのQRコードからもお申込できます) 申込締切:2023年2月16日(木)2022年8月22・23日に国連の障害者権利委員会にて「障害者権利条約」の審査が行われました。 委員会より日本政府に対する課題が提言され、 その中に障害者総合支援法の中で提供される支援サービスについて の懸念事項が示されました。 「障害者が保護された作業場や雇用関連の福祉サービスに隔離され、 低賃金で、開かれた労働市場への移行機会が制限されていること( 一部抜粋)」「 グループホームなどの特定の施設に入所している者など、 障害者が居住地や場所、 一緒に住む人を選択する機会が制限されていること(一部抜粋)」 私たちがこれまで行ってきた支援は間違っていたのでしょうか?今のサービスは障害者の社会参加とインクルージョンのためのプロ セスなのでしょうか? この研修会では福祉の意味をもう一度考え、自分達の活動にどうゆう意味があったのか、 これから何を目指すべきかを問い直す機会にしていきます。 チラシはこちら↓
緊急告知!!
「第25回全国大会 アーカイブ配信が決定!!」
2023年1月27日(金)28日(土)に実施される第25回全国大会ですが、
大会に申し込まれた方には大会終了後、YouTubeにて大会の様子をご覧いただけることになりました。
「業務で2日連続は難しい、、」「もう一度見直したい」という方は是非ご活用ください。
・大会終了後、配信準備を行い、2月中旬(予定)に参加者の方のみ、YouTubeのアドレスを送らせて頂きます。
・配信期間は1ヶ月間となり、配信期日はYouTubeのアドレスと一緒にご案内致します。
・個人情報保護等の観点もありアーカイブ配信は全体企画となります。28日(土)の分科会(午前・午後)は配信しませんのでご了承ください。
→配信内容は以下の通りです
1日目(1月27日金曜日):「開会式」「基調報告」「行政報告」「記念講演」「震災企画」
2日目(1月28日土曜日):「特別講演」「シンポジウム」「閉会式」
2023年1月27日(金)・28日(土)開催いたします。
詳しくは下記の↓パンフレットをご覧ください。
この度、精神保健福祉事業団体連絡会(せいじれん)として「障害者の権利に関する条約 日本政府への総括所見(勧告)に対する声明~障害をつくる異常な環境を断ち切るために~」を2022.10.21付で発表しました。
ご確認ください。