全国各地で展開されている日常生活の支援、就労の支援などの活動の「点」と「点」を結ぶネットワークを作ること、
そこから見出されてくる実践を国の施策に反映させることによって、精神障害者の地域での生活をより「居心地よく」
「あたりまえ」のものにするための活動をしています。

研修会情報
大会情報
法人概要

お知らせ

「滝山病院事件」に関する要望書

第26回全国大会in沖縄 申込サイトへのご案内

第26回全国大会in沖縄 2023年7月29日開催のお知らせ

相次ぐ精神科病院患者虐待に対する声明文

更新情報

あみの活動・6つの柱

政策提言・要望活動
研修会の開催
機関誌・ニュースレターの発行
ネットワーク作り
調査・研究
普及・啓発活動

私たちのめざすもの -あみのビジョン-

精神科医療の適正化と地域生活支援の拡充を!!1精神科医療の適正化と地域生活支援の拡充を!!

掛け声倒れの「改革」を問う
精神科医療の適正化を求める
まちでの暮らしを取り戻す

今も残る課題の克服を!! ー居場所・ネットワーク・地域格差ー1今も残る課題の克服を!! ー居場所・ネットワーク・地域格差ー

居場所機能の評価と保障
ネットワークの構築と拡充
地域格差の是正

暮らしに活きる権利条約を!!1暮らしに活きる権利条約を!!

「骨格提言」の実現
障害者権利条約を暮らしに活かす